旦那が会社に愛想をつかしたので、今年は長い休みを取って少し遠出を…

たまにはさ、食事の心配をしなくていいなんて状況がいいよね

ずっと行きたかった牛窓に行ってきました。
日本のエーゲ海なんだって…。
ちょこっと違う気も
するけど、やっぱり綺麗だった

初日は岡山迄電車で移動。
岡山駅でレンタカー借りて早速実父の行きたがっていた後楽園へ。
日本庭園と聞いていたので、面白くはないかと思っていたけれど…。
それが…期待以上の場所でした。

S1060005

入ってすぐ見渡すと正面に岡山城。
左右には山里を思わせるような家々が点在して…中央には小山もあり…、
夏の時期には夜間ライトアップもあるそうな…

画像12



途中の小屋の中は足湯ならぬ足水があって、
流れる川の水に熱くなった足を…
冷たくて…とっても気持ちが良かった






S1060031

これは誰がおつくりになったかというと…池田藩2代目藩主、池田網政公なんですって。
岡山城のすぐ付近に何かやすらぎを与える場所を作りたい!と考えた池田公が築いたのが
後楽園の始まりだそうです

また、武士や貴族だけが入れるのではなく許しがあれば、
普通の領民でも入園することはできたそうで…
流石、江戸時代初期の三名君のお一人のご長男ですね

そして…その名君と言われるお父様、池田光政公がお作りになった
閑谷学校(しずたに)へ行ってきました。

岡山城から「なんでこんなに遠くに?」と思われるぐらい離れた場所だったのですが、
山里を離れて邪念を忘れるにはちょうどいい場所の様な気もしました。
とても手入れが行き届いてるのが初めての私にすら解るほどで…、
全ての建物は今でも生き生きとしていました。

S1060036

S1060037

一番の見どころはこの門らしいのですが、
釉薬を使用しない窯変瓦。
備前焼技法だそうで…、
普通の瓦は寿命が60年ほどなのに、
こちらは300年経ってもそのままだとか


S1060038

蝉の声以外は何も聞こえない…。
そんな場所が日本にも
まだあるんですね。



S1060045

S1060043
何話してるんだろうね?
子供たち二人です。
重要文化財の土間に座ってると少しばかり涼しい風が…
大阪にはこの風ないなぁ。




S1060051

S1060057


う~ん
こんな場所なら勉強はかどるよね

誘惑物なさ過ぎだもん









うわっ。
初日で書きすぎたかも
続く